避難生活に必要な持ち物。台風19号で避難民に。

2019年10月12日に過去最大級の台風19号が関東を直撃しました。

私の住んでいるエリアは荒川が近く、荒川が氾濫したら命の危険に関わるので今回は避難所へ避難しました。14時頃から避難所へ避難して一夜を過ごす予定でしたが、氾濫・浸水の心配も無くなったとのアナウンスが23時頃にあったので24時前に帰宅しました。

初めて避難民となり12時間ほどですが避難生活を体験した中で、準備しておいて良かったもの、不足していたもの、避難所で実際に感じた事などをまとめます。

目次

避難前の心構え

避難所へ避難するのにも準備が大事です。いきあたりばったりだといざ避難所についてから、アレが足りない、コレが足りないとなりがちです。持ち忘れが無いように避難所へ持っていくべき持ち物リストをリストアップしておきましょう。

持ち物は多くなりがちです。歩きで避難所へ行く場合は荷物を運ぶのも大変ですので持ちやすさや移動のしやすさも大事です。私は大きめの肩掛けバッグとリュックとエコバッグのような簡易バッグでいきました。

天候や時間に余裕がある時ならスーツケースもいいと思いますが、階段の登り下りや小回りの効きを考えると手持ちやリュックなどがいいと思います。私が避難した場所は階段で2階に上がる場所だったのでスーツケースで来ていた人は上り下りが少し大変そうでした。

避難生活のリアル

配布されたのは、毛布1枚とクラッカー(リッツみたいなものが20枚程度真空パックになっているもの)のみです。配布して頂けるだけありがたいのですが、何も準備をしていかないとだいぶ辛い感じになると思います。私は食べ物・おやつ・ヨガマットに座布団など様々なものを持ち込んだのでかなり快適に過ごせたほうだと思います。

避難所に避難しましたが、基本的にやる事は何もなかったです。ほぼ座ったり寝ころがったりしていましたが、ここでも何も準備がないと硬い体育館の床にブルーシートをひいただけのスペースへ長時間いる事になります。私は座布団を4枚とヨガマットを持ち込んだので、座るにも寝ころがるにも少しは快適だったと思います。

避難所には様々な年齢の様々な考えを持っている方がいます。小さい子供に寛容な方もそうでない方もいます。子供の遊び道具なんかもあると良いでしょう。トランプなどあると小さなスペースで静かに遊ぶ事も出来るのでおすすめです。

一番困ったこと

避難生活で一番困った事は「貴重品の管理」です。

家が全部だめになる事も想定して避難したので、通帳・現金・カード・印鑑など全財産を持っているわけです。多種多様の人がいるので盗難のリスクも0ではありません。全財産を盗難されたらリカバリーも出来なくなるので本当に怖かったです。基本的にはボディバッグのようなものも持ち込んでいたのでそれに貴重品を入れて常に肌身離さず持っていました。就寝時は頭の近くに置いていましたが、熟睡してしまったらわりかし無防備になってしまうので結構困りました。(22時に消灯してしまったので実際23時すぎまでの小一時間仮眠したようなしてないような感じでした)

避難する際のカバンを枕のようにして寝ている方もいました。これだと貴重品を中に入れておけば少し安心かもしれませんが寝ぞうが悪い人だとリスクがあるかもしれません。寝ている時も肌身離さずに持てる厚みがでないウェストポーチ的なもの等があると安心感が増すと思いました。

これだけは持っていって!マストアイテム

これだけは持っていったほうがいいですよと思うマストアイテムを紹介します。

貴重品を入れる為のミニバッグ、スマホ用モバイルバッテリー、小型のタップ、ペットボトルの飲み物を数本、カロリーメイト等の日持ちもする食品、お菓子(あまいのとしょっぱいの両方)、ライト、座布団やヨガマット、着替えです。

その他、下記に紹介しているものは出来るだけあると快適に過ごせて良いと思うので、避難用持ち物リストを作成する際の参考にしてください。

避難用 電気製品

避難する際に持っておくと良い電気製品をまとめています。

モバイルバッテリー

現代社会においてこれほど必要なものは無いのではないでしょうか。スマホがないと連絡もとれず情報も取得できません。スマホの充電を切らしてしまうのは大変危険な状態になるので、どこでも充電が出来るモバイルバッテリーを複数個持ち込むと良いでしょう。

容量は10,000mAh程度あればiPhoneを3回くらいフル充電出来るのでそれくらいのバッテリー容量のものを2~3個持ちましょう。複数個あれば1つ使い切ってしまってもコンセントから充電出来る環境があれば別のモバイルバッテリーを使っている間に充電する事も可能です。1つだけではなく2つ以上持ち込みましょう。

USB充電器

コンセントが使えた場合、スマホやタブレットの充電などに非常に役に立つUSB充電器です。1つのコンセントで複数個のUSBを充電出来るタイプもあります。6ポートのものもありますので災害対策用で1つ持っていると良いです。最近はLEDライトなどもUSBで充電出来るものも多いのであらゆるものを充電する事ができます。使い切ってしまったモバイルバッテリーの充電も可能です。

コンパクトなタップ

2~3口くらいのコンパクトなタップがあれば、コンセントが埋まってしまっている時も電源を分けてもらえますか?と言えば自分の分のコンセントを確保できる確率が非常に高いです。小さいし邪魔にもならないので避難用バッグに入れておきましょう。

ライト

突然の停電時にもあると役立つライトですが、避難所でも役に立ちます。避難所は集団生活という面もあるため、消灯時間があります。私が避難した避難所は22時に消灯となり、部屋の電気を消す事になりました。室内が暗くなるので手元を照らす時やトイレに行く時にもライトが役に立ちます。小型のライトは必ず持って行きましょう。

ワンセグテレビ

ワンセグテレビがあるといいなあととても思いました。避難するまでは家のテレビでずっと災害情報を見ていて各地の状況や今台風がどのあたりにいるかなどが分かったのですが避難所へ避難してしまうとそうはいきません。テレビが無かったのでリアルタイムで情報を取得するのが難しかったです。スマホを使ってTwitterなどでも情報を見ていましたが随時更新していないとダメですしスマホのバッテリーは貴重なのでスマホ以外でテレビが見れるといいなあと思いました。独立型のワンセグテレビは避難生活で重宝すると思います。

ラジオ

スマホでもアプリでラジオを聴けたりしますが、スマホのバッテリーは貴重です。出来れば独立型のラジオがあると良いでしょう。

イヤホン

避難所は集団生活となるので音にも気を付けなければいけません。ワンセグテレビ、ラジオ、音楽を聴く場合にも迷惑がかからないようにイヤホンをしてききましょう。

タブレット

タブレットは娯楽アイテムや子供用の暇つぶしアイテムとしても役にたちます。amazonのprime videoやnetflixなどダウンロードしておけば電波のないオフライン環境でも見れる状態にしておいて持ち込みましょう。

扇風機

季節にもよりますが小型のハンディ扇風機などあれば持って置くと良いでしょう。避難所では寒い・暑いの調整が難しいと思います。自分の手元で多少でも涼しく出来るアイテムがあるのは安心感にもつながります。

避難用 快適アイテム

避難所でも出来るだけ快適に過ごすために一役買ってくれる快適アイテムです。私は下記のほとんどを持ち込みましたので比較的快適に過ごせましたが、何も持って行かないと硬い体育館の床の上で座ったり寝たりする事になってしまうので快適アイテムの準備は必須だと思います。

ヨガマット

これはガチで必須アイテムと言っていいと思います。ヨガマットは避難所の床に敷くだけで座る時もクッションになるし、ある程度の長さもあるので寝転がる事もできます。軽量でくるくると畳む事が出来るので持ち運び時にも困りません。避難早々にヨガマットを敷いてその上でくつろぐ事が出来たので本当におすすめです。

日常生活で使っていない時も押し入れ等の収納に入れておいても邪魔にならないサイズです。価格も高いものではないので使い捨ての感じでも良いかと思います。避難所へ行く際には確実に持って行って欲しいアイテムです。

レジャーシート

レジャーシートも活躍しました。体育館などに避難した場合、自分のスペースの区切りがないのですがレジャーシートを敷いておけば自分のスペースという目印にもなります。私は普段公園に行くとき等のレジャー用に少し厚手で折りたたみ出来るレジャーシートを持っているのですがこれが大正解でした。少し厚手のため、簡単にずれる事もないですし床の冷たさを感じる事も無かったです。

座布団

座布団も大き目のものを4枚ほど持ち込みました。こちらも大活躍でした。(但し持ち込むために大きい旅行バックが座布団だけで埋まってしまいました。)

レジャーシート×ヨガマット×座布団の組み合わせはとても快適になるので避難時にはセットで持って行って欲しいです。

チェア

折りたたみのチェアもあると良いです。私が避難した所はパイプ椅子を借りれた(先着で十数名程度でしたが…)のですが、あまり借りれる事はないと思います。硬い床にずっと座っているのはかなり苦痛でお尻も腰も膝も痛くなってくるので、イスに座れるのは体にも良いです。

花火大会を見る時などに使うような小型の折りたたみチェアも持てるようだったら持ち込むと良いでしょう。

ミニバッグ

避難所に行った際にとりあえず着替えを入れたり、移動があった際に出した荷物をとりあえず詰め込んで移動する時に役立つのがミニバッグです。折りたたみミニバッグを持っていれば必要な時だけ広げてバッグにして不要になったらまた折りたたんでコンパクトに収納しておけば邪魔になりません。普段の旅行にも役に立つアイテムです。

バスタオル(タオル)

かるい!たためる!羽織ったり掛けたりもできるという万能なバスタオルは1つは持っていくことをおすすめします。たたんでおけば邪魔にならないですし、避難するまでに濡れてしまったら髪や体を拭くこともできます。また少し寒いと感じたら羽織る事も出来て寝る時に掛けて使う事もできる万能っぷりです。

防水リュック

避難する際のリュックが防水だとより良いと思います。私は普段から大き目の防水リュックを愛用しているので避難する時もそちらを使いました。避難所へ着くまでに暴風雨に見舞われる可能性が高いので、避難所へ到着した時にはリュックが濡れてしまい中に入れておいたものも濡れてしまうとつらい展開になりかねません。防水リュックだと多少濡れる程度ではまったく問題ないので避難する時のリュックは防水タイプがおすすめです。

避難用 食べ物・飲み物・食料品

最重要とも言える食べ物や飲み物についてです。

おにぎり

かなり余裕を持って避難したので色々準備する時間がありました。おにぎりを8個くらいにぎっていったのですがこれは大正解!避難所で夜ご飯時にお米を食べれたのはホッとしました。

ウィンナー等のおかず

ウィンナーも焼いてタッパーへ入れて持って行きました。おにぎりと一緒にウィンナーも食べる事が出来て子供たちも喜んでいました。おかず的なものが何かあると食事の時間も少し楽しむ事が出来るのでおかずの持ち込みはおすすめです。コンビニなどで売っている真空パックに入っているお惣菜なども良いかと思います。

りんごやみかん等のくだもの

りんごを切って持って行きました。避難所で夕食を食べたあとにフルーツもあると良いですね。みかんを持ってこられている方もいて、あぁうちも持ってくれば良かったなあと思いました。みかんはそのまま保存できますし常温でも美味しいものなのでぴったりだと思います。

飲み物

飲み物は500ミリのペットボトルが複数本あると良いです。私は2リットルの水とコップを持ち込んだのですがコップは倒れたりすると大変なのでフタの締めれるペットボトルがおすすめです。お茶・お水・ジュースなど複数種類持って行くとより良いです。

冷凍ペットボトル

持ち込むジュースのうち、1~2本は冷凍のものがあると保冷剤にもなっておすすめです。今回、私はペットボトルの飲み物準備が出来ていなく後悔したので皆さんはぜひご用意されてください。

水筒

こちらも持って行けば良かったと思ったものの1つ、水筒です。主に子供用ですが普段から使い慣れている水筒があると子供も安心して飲み物を飲めたりするので余裕があれば持って行くと良いでしょう。

避難用 お菓子

気分転換にも持ってこいのお菓子です。大好きなお菓子を持って行くと良いでしょう。

あまいもの、しょっぱいもの

どちらか一方だと飽きてしまうので、あまい系としょっぱい系の両方を持って行く事をおすすめします。

チョコ

あまい系代表のチョコレートです。1つずつ個別包装になっているものが食べやすく保存もしやすいので良いと思います。

おせんべい

おせんべいは少し多めに持って行っても良いのでは?と思うほど良かったです。隣の家族の方にもおすそ分けしましたがみんな喜んで食べていました。食べた感も結構でるので良かったです。

するめ等のかわきもの

するめが家にあったので持って行ってみたのですが、最高な感じでした。ちょっと口さみしい時にも食べれますし噛んでると美味しい味も出てきます。次回もし避難するような事があればイカの燻製なども持ち込もうと思います。多少においがするので周りの方への配慮は必要です。

常温でも美味しい焼き菓子など

今回は持ち込めなかったのですが、常温でも美味しく食べれるフィナンシェやパウンドケーキなどの焼き菓子なんかがあるとより良いと思いました。準備に余裕があれば持ち込み推奨です。

カロリーメイト

カロリーメイトみたいな日持ちしていつでも食べれるものも持ち込むと良いでしょう。非常食にもなります。

避難用 着替え

下着、靴下、パンツ、上着

避難場所にいくまでにも雨風と道路の水たまりで服や靴下が濡れてしまいました。濡れたままの服を着ているのは快適ではないので着替えがあると良いでしょう。

寝やすい服装

寝る時には出来るだけリラックス出来る寝やすい格好が良いです。私はデニム調のスウェットとパーカーを持ち込みました。パーカーは綿100%じゃなかったので少し熱がこもる感じがしたのでもし次に避難するような事態になったらそのまま寝ても快適な素材のパーカーをもっていこうと思います。

下はジャージやスウェットなどがいいと思います。

カッパ

今回は台風19号で避難したのですが、雨風も激しいので傘が役に立たない可能性も高いです。カッパをしていれば上着が濡れることもないので、雨風の中、避難する時はカッパがおすすめです。

子供も傘をさすのは危ないので子供もカッパがいいでしょう。

ダウンやパーカーなど羽織れるもの

季節にもよりますが、ダウンジャケットやパーカーなど寒さを感じた時に羽織れるものを持っていると良いでしょう。横に寝転がっている時に上からかけたりも出来ます。

防寒対策

季節にもよりますが防寒対策はしっかりしていくことをおすすめします。避難所は空調設備がどうなっているかわかりませんし、停電で電気が使えなくなることも想定されます。

インナーやアウター、上着など体温調節出来るような服を持ち込んで自分自身で調整出来るようにしましょう。

避難用 衛生用品

マスク

避難所には色々な方が避難してきますので風邪などで体調の優れない方も当然います。共同生活になるので衛生面でもマスクがあると安心です。

歯磨き

以外と見落としがちですが、歯磨きは重要です。歯磨きが出来ないと不衛生ですし、なんとなく口の中が気持ち悪くなります。気分転換にもなりますので避難バッグに家族分入れておきましょう。

ウェットティッシュ

何かと使えるウェットティッシュ、特に子連れには必須アイテムです。幼児だったらお尻拭き代わりにも使えますし、食べ物を食べたあとのお手拭きにも使えます。こちらも避難バッグに入れておくべきマストアイテムです。

ウェットタオル

濡らしても大丈夫なタオルもあるといいでしょう。手や汗を拭いたりするのはもちろんのこと、何か汚れがあった時に拭く用途でも活躍します。

ゴミ袋

こちらも避難バッグに忍ばせておくと良いでしょう。ゴミ袋なのでゴミを入れる事はもちろんですが雨で濡れてしまった衣類などをとりあえず入れておくのにも役立ったりします。

避難用 娯楽アイテム

トランプ

トランプはとても有能です。遊び方次第で様々な人数でも楽しめるからです。避難生活が長くなる可能性があるなら迷わず持っていきましょう。

小説や本

スマホのように電気を使わなくても読める小説や本もあるといいでしょう。時間を持て余した時に小説や本が役に立ちます。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次